青少年まちづくり委員会
委員長 大倉 隆輔
1.設置背景
JCI中津は2013年にGRAND DESIGN FOR NAKATSUを掲げ、10年後の中津市のあるべき姿に向けて活動して参りました。10年前と現在では時代の変化と同時に人々の価値観も変わっており、多くの市民・団体の方々と創り上げてきたGRAND DESIGN FOR NAKATSUを当時と同じように様々な人と振り返る機会が訪れています。そして振り返るだけではなく、新しい時代の共通認識に沿ったまちの理想を語り合うことで、新たな中津市のビジョンを創出し、より良い中津を目指し行動を起こす必要があります。
2. 設置目的
まちづくりに取り組んでいる市民・団体は多く存在しており、地域をより良くしたいという共通の思いを集結させることで、更に大きな力でより良い未来を創造する機会を創出します。そして、皆が集い様々な意見を出し合い同じ方向に進むことで、地域に変化をもたらす原動力になります。JCI 中津が先導し、市民・団体と新たなビジョンを共有して、まちの当事者同士がより良い中津を目指す為の大きな波を創出し行動を起こすことを目的とします。
3. 1年後の姿
中津のまちづくりに関わる人々の思いを結集し、足並みを揃え、中長期で実現を目指す地域ビジョンを策定します。また、地域を良くする為に取り組んでいる団体や次世代を担う青少年が連携し、意見を交わす過程で郷土愛が醸成される機会となります。そして、「連携・協働して行うまちづくり」の成功事例を生み出し、まちづくりの当事者となる人材が増え、地域に郷土愛が伝播することで、魅力ある中津の未来を創造できると確信します。
4.実施事業
1 地域の中長期ビジョンを策定する会議の企画・運営
手法 :地域の中長期ビジョンを策定する会議を企画・運営します。
参加対象:JCI中津メンバー、市内中高生、行政関係者など
2 4月度まちづくり事業キックオフ例会
手法 :対外の参加者を招き、中長期ビジョンを策定する会議の
趣旨・目的を説明します。
参加対象:JCI中津メンバー、市内中高生、行政関係者など
3 わんぱく相撲中津大会
手法 :青少年の育成の為にわんぱく相撲中津大会を実施します。
参加対象:中津市内小学生
4 9月度まちづくり事業決起例会
手法 :周年事業で開催する事業の目的・役割分担を共有します。
参加対象:JCI中津メンバー
5 周年事業に合わせたまちづくり事業
手法 :策定した中期ビジョンを地域に周知・発信します。
参加対象:JCI中津メンバー、市内中高生、行政関係者、一般市民など